引退する熊本電気鉄道の「青ガエル」(元東急5000系)に乗りたくて訪問するも。。。

旅行ブログ・レジャーブログ

熊本電鉄(菊池電車の愛称)の通称「青ガエル」が数か月後に引退(2016年2月14日)するということで、記念に乗車しておきたいと思い金曜日に北熊本駅に行くことにしました。(2015年10月2日訪問)

現地駅員さんに「青ガエル」の運行について尋ねてみると日曜日のみ運行との返事を聞き家族全員がっかりしてしまいました。てっきり毎日運行しているものだと勝手に思っており、事前に詳しく調べることなく行ったのが間違いでした。

日曜日には東京に帰京する予定なので「青ガエル」には結局乗車することはできませんでしたが、折角ここまで来たので「青ガエル」ではない他の電車に乗ろうということになり北熊本駅~上熊本駅間を往復する事にしました。

スポンサーリンク

【熊本電鉄 北熊本駅駐車場】

北熊本駅横には民間駐車場があるのでこちらにレンタカーを止めました。

【カラフルな電車達】

駐車場から北熊本駅車両基地をみるといろんな種類の電車が停車しているのですが目的である「青ガエル」の車両が見当たりません。

やはり日曜日でないと見る事ができないのでしょうか?せめて車両でも見てみたいと子供達と話をしていました。

さらに駐車場を歩き駅に近づくと1番線に「藤崎宮行き」6000系車両、3番線に「上熊本駅行き」01系車両が入線しているのが見えてきました。

・6000系車両は、東京都営地下鉄・三田線で運用されていた車両
・01系車両は東京メトロ・銀座線で運用されていた車両

【熊本電鉄 北熊本駅】

駐車場から歩いて北熊本駅舎の入口に来ました。

こちらの駅舎に入り切符を買おうとしたところ販売機や窓口がなく家族で悩んでいたところ、改札入口の所に「整理券をお取りください」の文字を発見したので、整理券を受け取り降車場所で料金を支払うシステムなのではないかと思いました。

当初、乗車する駅舎で目的地までの切符を購入する方式だとばかり思っていたので戸惑ってしまいました。

システムが理解出来たのでまずは、こちらで整理券を受け取ります。

整理券を受け取りプラットホームに入るとベンチに「くまモンぬいぐるみ」が座っていました。

「上熊本」方面に行きたいので3番線へ向かいます。

熊本電気鉄道の路線図の中に運賃が記載されています。

今回の目的地である「上熊本駅」までは大人190円(小人100円)です。

この踏切を渡って3番線へ向かいます。後で分かったのですが、電車が駅に近づいて来るとスピーカーで危険を促すアナウンスはありますが、線路に入らないようにする遮断機があるわけではありません。ちょっと危険のような気もしますが。。。

【少しだけ見えた青ガエル電車】

踏切を渡ると「青ガエル」を発見することができました。

今日は(金曜日)運行していないとの事だったので「青ガエル」は車両基地でお休みの様子でした。

記念に「青ガエル」をバックに写真を撮りたいと思い、近くにいた職員の方にこれより先に行ってもいいかと尋ねたところ、危険なのでこれより先には立ち入らないでくださいと言われたので、ギリギリの位置で「青ガエル」の写真を撮ってみました。(少しだけですが青ガエルを発見出来たので良かったです)

電車が入線してくるまでこちらのプラットホームで待つことにします。

カラフルな電車群です。

奥に停車している電車(水色、オレンジ、青色)は、大阪の南海電鉄でズームカーの愛称で親しまれていた22000系電車

何十年前(昭和初期?)に走っていたであろう電車。展示のみ?

【東京メトロ銀座線で運行していた01系】

3番線に「北熊本駅行き」の電車が入線してきました。

1番線には、くまモンラッピングの「藤崎宮行き」の電車が入線してきました。

「上熊本駅行き」車内の様子(2両編成の2号車に乗車)

どうやら北熊本駅と上熊本駅以外の駅は、ホームが短い為に1号車のドアのみが開く様子です。

その関係で途中下車するお客さんは1号車側に乗車されており2号車側にはあまりお客さんが乗ってきませんでした。

【自転車を電車に・・・】

全国では珍しいとされる電車に自転車を乗せられるこの熊本電鉄

しかし自転車を乗せる事が出来る時間帯?時間があるようで、すべての電車に乗せられるわけではないようです。(しかし始めて見ました自転車を乗せる光景

途中駅から乗車する為に使う整理券発券機

1番線にいた「藤崎宮行き」の電車と併走して走るくまモン電車

北熊本駅を発車すると上熊本方面と藤崎宮方面の線路がしばらく併走になっており、出発するタイミングが同じだった為途中までくまモン電車と併走して走ることになりました。

終点の「上熊本駅」に到着しました。

運賃箱にお金を入れます。9分乗車、大人190円でした。

乗ってきた電車が折り返しとなり、またこの電車に乗って北熊本駅に戻ります。

折り返し運転するまで20分程待たされました。

駅舎(ホーム)から出ると目の前には、片側2車線の一般道がありこのホームとこの一般道との間にはこの薄い壁(駅舎?)で仕切られているだけなので勢いよくホームからでると目の前には車が通るという光景にびっくりすることになると感じました。

【まとめ】

熊本に来たので引退する「青ガエル」に乗車したく、「北熊本駅」に来たところ実際は日曜日しか運行していなことを知りとても残念でした。

訪問するまでは、毎日運行しているものだと勝手に思っており実際は週に一日だけだとは全く知りませんでした。

しかし東京に帰京する日が日曜日だったのでいくら下調べをして来たとしても結局は「青ガエル」に乗車することは出来なかったようでした。

とりあえず停車している「青ガエル」の姿を少しだけ見る事が出来たので少しだけ安心できました。

コメント