佐賀空港(リニューアル後) カードラウンジ(さがのがら)を利用

旅行ブログ・レジャーブログ
oppo_0

2025年3月27日 佐賀空港にあるカードラウンジ「さがのがら」を利用してみました。

利用にあたっては以下のクレジットカードを保有していることで無料で利用することが可能となりますが、保有していなくても有料でも利用することは可能です。
【対象クレジットカード及び有料の場合の料金は以下参照】

スポンサーリンク

【カードラウンジ(対象クレジットカード)】

                                 公式HPより引用

【ラウンジ さがのがら】


旅客ターミナル2階(出発階) 保安検査場横に入口があるのでこちらの通路からラウンジ(さがのがら)へと向かいます。


先程の通路を進むとラウンジ(さがのがら)入口があるのでこちらの受付で対象のクレジットカード及び搭乗券をスタッフの方に確認して頂き確認が取れると無料でラウンジを利用することができます。


ラウンジ内に入ると窓ガラスが大きく開放感溢れる空間でゆっくりとできそうなラウンジです。

入口側に大きなテーブル、窓側のカウンター席、ラウンジ中央のソファ席並びに壁側のソファ席から構成されています。


新聞、雑誌、観光紙など


壁側奥のソファ席を選びました。


白いテーブルの下には100V用コンセント&USBポートが完備
(最初座った瞬間、充電設備がないかと思いました。)


座った場所からみたラウンジの様子


残念ながらラウンジ側からは飛行機を見る事はできません。滑走路(エプロン)は反対側になる為、ラウンジからは駐車場しか見えない位置関係になっています。

【ドリンク類】


ドリンク類は左側のコーヒーマシンと右側のカップ式自動販売機


コーヒーマシンでは8種類のドリンクを抽出が可能


《佐賀県産温州みかん100%》

最初どうやってコップに注ぐのかと思っていたら「フタは取らずにそのまま注ぐ」と書いてあり助かりました。一瞬フタを取って注ぐのかと悩んでいたところ注意書きが目に入って来たので助かりました。


有料でアルコール(ビール&おつまみ)を頂くことも出来るようです。


各種の葉が器にはっており、お茶、紅茶、ほうじ茶を頂くことができます。


飲んだ際に出たごみ関係はこちらのゴミ箱へ

【まとめ】

数年前(リニューアル前)、佐賀空港に来た際には、記憶が正しければラウンジはなく今回リニューアルされ、ラウンジが開設されたとのことで初めて利用することになりました。佐賀空港は1日の便数が少ないことからラウンジ利用者も少ないようでゆったりと過ごす事ができました。当日搭乗した飛行機は満席にちかかったものの、4人から5人程度の利用実績でした。

確認不足かもしれませんが、こちらのラウンジではWi-Fiサービスはないようでラウンジ内の掲示物を探してみましたが特段案内はなかったように思えました。