2025年3月下旬の平日、九州佐賀国際空港でバジェットレンタカーを借りました。
数年前、九州佐賀国際空港は旅客ターミナルリニューアル工事が行われその際、レンタカーカウンター並びに配車場所(駐車場)が変更されたようです。リニューアル工事前はターミナル内に各社レンタカーカウンターが設置されていましたがリニューアル工事後、レンタカー専用のターミナルが別途建設されていました。
利用期間 3泊4日(73時間30分)
車種 軽自動車
基本料金 21、780
▲適用キャンペーン 日曜日から木曜日出発・返却限定キャンペーン
▲WEB会員割引 10%引き
▲クーポン(アンケート) 5%引き
▲ゴールド免許割引 500円
支払い合計 12、568円
【九州佐賀国際空港 到着口】
飛行機から降機し、手荷物受取場所の自動ドア出口を出ると写真のような場所に出てきます。
レンタカーターミナルへ行くには一度旅客ターミナルの外に出る必要があるので一旦こちらの自動ドアから外へと出ます。
旅客ターミナルの外に出て、右方面を向くと各社レンタカーの看板が見えてくるのでそちらの方へと進んで行きます。仮に雨が降っていても屋根付きの歩道があるので傘がなくても移動できるのは嬉しいです。
各社レンタカーの看板がずらり
【レンタカーターミナル】
写真右手に見える建物がレンタカーターミナルです。レンタカー車両はレンタカーターミナルの目の前で引き渡してくれるので直ぐに乗車でき直ぐに出発出来るのも嬉しいですね。
レンタカーターミナルに入ると正面に各社レンタカーの受付カウンターがあり、その手前には広いスペースの待合エリアがあるので手続き待ちをする同乗者の方がいたとしても安心出来るのではないかと思います。
バジェットレンタカーの受付カウンターは、写真には写っていませんが一番右側のカウンターになり人が混雑しているところです。
今回、配車された軽自動車は「スズキ スペーシア」でした。走行距離4万キロ走っていましたが、大きな傷もなく4日間軽快に走行してくれました。
【レンタカー返却】
九州佐賀国際空港に戻ってきた際、写真にあるような駐車場「空、満」の表示機方面を目指します。
表示機を過ぎると右手に「レンタカー入口」の看板が見えてくるのでそちらがレンタカー駐車場となります。
当日返却の際、バジェットレンタカーは手前5台分の枠の好きなところに駐車してくださいと、借りる際、受付の方より説明を受けました。
※各社レンタカー会社で駐車枠が決まっているのかどうか不明なのでレンタカーを借りる際にしっかりと確認しておいた方が良いと思います。
【まとめ】
九州佐賀国際空港の場合、他空港であるような送迎車でレンタカー事務所まで送迎することがない為、非常に早くレンタカーを借りる事ができるのは魅力的ではないかと思います。
返却時の燃料供給場所ですが、空港周辺に5カ所あるようですが(受付時に空港周辺のガソリンスタンドの地図を渡される)日曜日、祝日が休業となっているガソリンスタンドもあるようなので返却日の曜日には注意が必要だと思います。
※バジェットレンタカーの場合、半径15km圏内での給油が必要