旅行ブログ・レジャーブログ 菊池市で食事をするなら一度は行ってみたい「寿温泉食堂」昭和時代のレトロさが心地よく懐かしさを感じる食堂 熊本県菊池市隈府の位置にある昭和時代を感じさせる食堂の「寿温泉食堂」でお昼ご飯を頂きました。昭和24年創業から親子3代でこの食堂を経営されている老舗の食堂でこだわりの料理を提供してくださり懐かしく思い出に残る食堂でした。一度は行ってみたい食... 2021.08.27 旅行ブログ・レジャーブログ
旅行ブログ・レジャーブログ 日帰り入浴ができるようになった「菊池観光ホテル」に早速入浴してみた。 2021年8月14日(土)に熊本菊池温泉にある「菊池観光ホテル」の日帰り入浴に行ってきました。こちらの「菊池観光ホテル」ではこれまで日帰り入浴は実施されておらず宿泊者のみが温泉を利用できるようになっていたのですが先日、このホテルの前を車で通... 2021.08.23 旅行ブログ・レジャーブログ
旅行ブログ・レジャーブログ 東京九州フェリー「はまゆう」で船上BBQや映画上映、展望露天風呂で豪華船旅乗船記 2021年7月1日より新規就航を始めた東京九州フェリー(新門司港→横須賀港)に乗船してみました。これまでフェリーで九州に行く場合は、大阪の泉大津《阪九フェリー》や大阪南港《さんふらわ》から出発しており各フェリーターミナルまでは陸路を車で走行... 2021.08.21 旅行ブログ・レジャーブログ
旅行ブログ・レジャーブログ 【ゴールドメンバー】保有者がヘルスクラブを体験してみた(ヒルトン成田) ホテル宿泊の際に、地下1階にあるヘルスクラブに子供と一緒に行ってみました。こちらのヘルスクラブには屋内プール(ジェットバス付)やお風呂(サウナ付き)施設があり子供から大人まで楽しめます。【利用料金】ヒルトンオナーズゴールドメンバーの場合、無... 2021.07.28 旅行ブログ・レジャーブログ
旅行ブログ・レジャーブログ 初めて乗車する九州新幹線「つばめ」で熊本駅から博多駅へ 熊本から東京に戻るのに通常であれば「阿蘇くまもと空港」から「羽田空港」のルートで帰るのですが今回は福岡空港に用事があったので九州新幹線を利用し「福岡空港」経由で「羽田空港」に向かう事にしました。4年前(2017年)、SL人吉に乗車する際に熊... 2021.04.24 旅行ブログ・レジャーブログ
旅行ブログ・レジャーブログ 羽田空港 第1ターミナル カードラウンジ(CENTRAL)利用レポート 2021年4月13日に第2ターミナルから出発するSNA(ANA共同運航便)に搭乗する前の時間帯に第1ターミナルにあるカードラウンジ(POWER LOUNGE CENTRAL)に行ってみる事にしました。こちらのカードラウンジは第1ターミナルな... 2021.04.23 旅行ブログ・レジャーブログ
旅行ブログ・レジャーブログ 福岡空港に新しくオープンしたカードラウンジ「LOUNGE TIME/サウス」体験利用レポート 2021年4月16日に福岡空港を利用する際、1月28日にオープンしたばかりのカードラウンジ「LOUNGE TIME/サウス」を利用してみました。こちらの「LOUNGE TIME/サウス」は、保安区域内にあるので保安検査場を通過したのち利用す... 2021.04.20 旅行ブログ・レジャーブログ
旅行ブログ・レジャーブログ 高台の露天風呂から田園風景を望める菊鹿温泉「恵温泉」日帰り入浴 熊本県山鹿市菊鹿町にある日帰り温泉「恵温泉」に行ってきました。周りの家々(畑)より少し高台にあるこの温泉施設は、露天風呂に入ると露天風呂の中から田園風景を眼科にみることができ、入浴した当日は雪がチラつく寒さであったにもかかわらず露天風呂に浸... 2021.02.28 旅行ブログ・レジャーブログ
旅行ブログ・レジャーブログ 家族で初めて体験した陶器絵付け(絵描き)に挑戦!!岐阜県「下呂温泉合掌村」 2020年12月6日(日)に「下呂温泉合掌村」の「陶器絵付け体験」をしてきました。下呂温泉には前日(5日)より宿泊しており帰京しなければならない6日の午前中に行ってきました。当日は電車の時間を気にしながらの体験となりましたが、家族全員満足い... 2021.01.26 旅行ブログ・レジャーブログ
旅行ブログ・レジャーブログ 日帰り&宿泊でも楽しめる天然温泉スパ&ホテル舞浜ユーラシア 「スパ&ホテル舞浜ユーラシア」には地下1700メートルから湧き出ている源泉掛け流しの天然温泉があり宿泊者はもちろんの事、日帰りでも入浴することができる温泉施設となっています。今回は宿泊利用となりますが、日帰り入浴時も合わせて紹介して行けたら... 2020.12.29 旅行ブログ・レジャーブログ