2015年7月22日〜7月25日までの3泊4日で宿泊してきました。
旅行に行く前「指宿いわさきホテル」の情報を検索しても、ほとんど情報がインターネット上にUPされておらず(写真の掲載がない)どんなホテルなのか全く分かりませんでした。
なので今回は出来る限り現地に行った際、写真をたくさん撮ることを心がけUPすることにしました。
我が家には8歳の娘と5歳の息子がおり、プールがあることがまずは条件としていました。またこのホテルでは毎晩ハワイアンダンスが開催されており大人も楽しめること間違いないと思い予約を決定したのでした。
出発半年前から計画を経てていたので当日までとても長く感じました。ホテルスタッフの印象は館内ですれ違う際「こんにちは」、「いらっしゃいませ」「ごゆっくりどうぞ」などと声をかけていただきとてもフレンドリーなホテルだなぁと思いました。
食事についても、とても美味しく鹿児島名産「黒豚」「さつまあげ」を食べることが出来て堪能できました。宿泊客には、中国の方が多くてびっくりしました。
【アクセス方法】
鹿児島空港から車で約1時間30分程でホテルに着くことができます。我が家の場合、鹿児島空港からレンタカーを借りてひたすら一般道を走行し、途中ファミレスでお昼ご飯を食べて向かったこともあり、約4時間前後かかったと思います。
鹿児島市より国道226号線を錦江湾沿いに南下し、指宿市街を通過。「国立病院前」交差点を左折し、指宿枕崎線踏切を越えた1つ目の信号を右折して下さいアクセス(公式HP)
指宿枕崎線の踏切を超えて1つ目の信号を右折し、ひたらすら真っ直ぐ進むとホテルが見えてくるので分かりやすいと思います。
【指宿いわさきホテル】
リゾート地たっぷりで南国感溢れるホテルが見えてきました。
指宿いわさきホテルの全館。ピンク色の外壁が印象的です。
正面玄関
P3駐車場。ここが玄関から一番近い駐車場
早めにホテルに着いたので玄関から近い駐車場に止める事が出来ました。
スタッフの方が出て来て頂き荷物をフロントまで運んで頂きました。
中庭に庭園が。
ホテルにはいろんな施設があり、ホテルの広大さが分かります。
プール・テニスコート・パターゴルフ・アスレチック広場などがありホテルライフを満喫できそうです。
本来のチェックイン時間より少し早めに着いたのですがホテル側のご厚意によりアーリチェックインが出来ました。子供がいるので本当に助かりました。
ロビーには沢山のソファー席があります。
部屋まで案内して頂けるとの事でスタッフの方を待ちます。
椅子に座らずにスーツケースの上に座る5歳の息子
エレベーターの中の案内板
今回の部屋は6階です。
エレベーターを出て右側の廊下の様子(広めの廊下)
【ツインルーム+エキストラベット】
チェックインの時に貰ったカードキーをかざすとロック解除できます。
カードキーが部屋の主電源と連動しているので、カードキーを所定の場所に差し込みます。
ツインベット
エキストラベットをリクエストしておいたのでセットされていました。
液晶テレビ。インターネットで調べたときには情報が古く、ブラウン管のテレビだったのですが、さすがに液晶テレビに変更されていました。
入り口から見たベランダ方向
ベランダにはテーブルと椅子2脚
洗面台
お風呂
ホテル館内にある大浴場に行ったので一回も使ってません。
ウォシュレット付きトイレ
金庫は洋服ダンスの中にあります。
冷蔵庫
フリースペースはほとんどなく全部引き出し式の有料販売でした。
かろうじて左下の所に500mlペットボトルが一本入る程度のフリースペースがありました。
部屋には、フリーWIFI設備があります。
SSIDとパスワードがルーターの上にシールで貼ってあり、接続後スマホで動画などを遅延することなく観ることができました。
(但し、混雑時は遅くなる可能性は大だと思います。)
館内設備の営業時間などを記載した案内板がエレベーター内に掲載されていました。
本館(各フロアーの案内図)
本館G1Fの案内図。
ダイニングエリア、ショッピングゾーン、アミューズメントゾーンなどがあります。
本館ショッピングゾーン①
本館ショッピングゾーン②
本館ショッピングゾーン③(お土産売り場)
本館ショッピングゾーン④
本館ショッピングゾーン⑤(コンビニ)
本館アミューズメントゾーン(ゲームセンター、ボーリング場、卓球場、ビリヤード)
「太鼓の達人」子供達が挑戦
8歳の娘が卓球をやりたいというので、パパと二人で卓球に挑戦です。
卓球台1台(30分) ¥500税別(部屋付けでもOK)★2020/06現在★
ラケットとピンポンボールを貸してくれます。
卓球台は10台程ありましたが、誰もやっていなかったので好きな場所でOKでした。
【ジャングルプール】
【大浴場】
本館 G1F眺望の湯
『営業時間』6:00〜10:30/14:00〜24:00
フェイスタオルとバスタオルを受け取ります(宿泊者は無料)
『日帰り利用』 大人880円/5歳~小学生440円 ★2021/07現在★
貴重品のある方はこちらのロッカーで預けた方が良いと思います。
なんとも幻想的な廊下(この先に大浴場の入り口があるのですが、そんな感じには思えません)
男湯の入り口
女湯の入り口
履き物入れ
洗面台
ドライヤー、整髪料、くしなどがありました。
脱衣所
かなりの数の脱衣籠があります。
使用済みのフェイスタオル(白色)とバスタオル(オレンジ色)を入れる場所
※区別されているので間違いないように注意が必要です。
「眺望の湯」
外に出ると「露天の湯」があります。
「露天の湯」からは、海と山を望む事が出来て満喫することが出来ます。
洗い場①
洗い場②
本館 1階にある「コインランドリー」
連泊する際には、コインランドリーがあると大変便利です。
特に子供がいる家族には助かります。
洗濯機¥200、乾燥機¥200/40分
洗剤はないので持参するか現地で購入する事も可能。
【夕食バイキング&ポリネシアンダンスショー】
「ポリネシアンミュージック&ダンスショー」(会場名:J-BOX)
18時に予約をしておいたので会場へ向かいます。
※現在は開催されていないようです。★2020/06現在★
かなり大きな会場です。
エスカレーターで1Fへ
鹿児島名産の黒豚しゃぶしゃぶがあり食べる事ができるので驚きでした。
サラダコーナー
中華コーナー
ローストビーフもあります。コックさんが取分けてくれます。
ケーキ各種
奥のほうまで続いています。
ドリンクは別料金(お茶と水、コーヒー、紅茶はビュッフェ代に含まれています。)
19時にショーの始まり
迫力あるダンスです。
※今回の紹介はYouTubeチャンネルでも紹介をしておりますので、ぜひご覧ください※
夜になると通路にはイルミネーションが。
イルカのイルミネーションもあります。
ガーデンプールにもイルミネーションが。とても綺麗です。
インフィニティプールと大山崎ビーチ
部屋からの景色
『ホテル庭園の花火』
花火①
夏期間の週末(金曜日・土曜日)にはホテル庭園で迫力ある花火が打ち上げられます。
打ち上げられている時間は約20分
無料で花火を観る事ができるのはとてもありがたいです。
花火②
花火③
花火④
【朝食バイキング】
本館G1F 朝食会場
「ナイトラウンジ」 6時45分〜9時30分まで
※現在は「名称がメインダイニングルーム」となっているようです。HP調べ ★2020/06現在★
階段を降りて右側にいるスタッフの方に部屋番号を告げます。
座席は自由なので自分達で場所を確保します。
トレーとお皿を取り窓側にたくさん料理が並べられているので好きな料理をとっていきます。
和食コーナー
クロワッサン、紅芋パン、かぼちゃパンがとても美味しかったです。
洋食コーナー
写真には写っていませんが、出来立てを作って頂ける「オムレツ」のライブキッチンがありました。
「豆乳コーンスープ」は美味しかったです。
「ナイトラウンジ」から写した「ガーデンプール」
天気が良くて素敵ですね。
「ガーデンプール」から写した海
インフィニティプール、ガーデンプール、海、山
ガーデンプールに行ける入口があったので散歩してみます。
夜になると「ガーデンプールサイド」のこの場所でハワイアンショーを観ながらのビアガーデンが開催されています。
※現在「ハワイアンショー」は開催されていないようです。★2020/06現在★ HP調べ
ガーデンプール
ガーデンプール側からみた本館
部屋から見た海
白い建物が和室棟
砂むし温泉もこの和室棟にあります。
ベランダから見たホテルの一部
【砂むし温泉】
あっという間に過ぎ去った3泊の宿泊ですが、チェックアウトの時間になってしまいました。
花火で使用している玉を紹介
木で作られたバスのりば
空港までの空港連絡バス(公式HP)も出ているようです。
これからレンタカーで鹿児島空港まで向かいます。
【まとめ】
小学生の夏休みに行ったことがあるこの指宿いわさきホテル(旧指宿観光ホテル)の記憶(思い出)が今でも残っており、家族(子供)が出来たら一度は行ってみたいと思っていたホテルだったので実際に行く事が出来てとても満足でした。
ホテルの建物築年数が経過している為、さすがに古さは否めませんが、なんだかそれが懐かしさを感じさせてくれました。
過去に行った時にもポリネシアンダンスを観た記憶が残っており、今回宿泊するにあたりホテルHPで検索をしたところ、現在も開催されているとのことで夕食バイキング(バイキングを食べながらポリネシアンショー)を予約したのでした。
当時の会場も多分同じ場所だと思い体育館みたいな巨大なホールだったと記憶しています。
また子供達の楽しみとしては、ジャングルプール。高低差のあるプールがたくさんあり、滑り台も幼児から大人まで遊べる滑り台がたくさんあり楽しませてくれました。プールからは海を臨むことができ自然を感じさせてくれます。
温泉は広々と作られており何回も入らせていただきました。あまり大きくはなかったのですが露天風呂もあり海を見ながらの朝風呂はとても満足できました。
このホテルには、「砂風呂」も併設されており、行きたいときにすぐに行けるのもメリットではないかと思います。今回、夏ということもあり、さすがに長めに入ることは出来なかったのですが、季節を選んで体験するといいのではないかなぁと思いました。今回3泊し指宿周辺の観光やホテル滞在遊びなどで過ごしましたがあっという間の滞在時間となってしまいました。
こちらのホテルには「いわさきホテルズ共通宿泊回数券」という回数券が発売されており滞在数と人数にもよるのかもしれませんが、お得な回数券なのでプランによっては利用してみるのもいいかもしれません。
コメント