ディズニーリゾートのチケット代が高く敬遠していたディズニーリゾートですが会社で発売しているファミリースポンサーチケットが発売されていることを知り、早速、会社の窓口でチケットを購入し子供達が夏休みのうちに行くことを決めたのでした。
自宅からディズニーランドまで車で来て朝早くからゲート前に並びました。
パークインをしても、子供達がまだ小さいのでアトラクションに乗るには制限があり、また暗くなるようなショーだったりアトラクションは苦手のようなので、どちらかというとのんびりとしたパークインとなりました。
パークを出る時間も夕方の明るい早い時間帯で引き上げる一日となりました。
【東京ディズニーランド】

車を止めた立体駐車場を出て、久しぶりのディズニーランド

駐車場の向こう側にはオフィシャルホテルが立ち並んでます。

7時30分過ぎにゲート前に到着。すでに列をなしています。
子供達はトイレを済ませ準備万端です。早くゲートオープンしないかなぁ。

ゲートオープンから20分ぐらいでやっとパーク内に入ることが出来ました。

みなさんそれぞれの目的地へ駆け足で行く人達でいっぱいです。

まずは★バズ・ライトイヤーのアストロブラスター★のFPをゲットします。
10:35〜11:35のFPをゲット。

最初のアトラクション。
★プーさんのハニーハント★なんと「100分」待ち。
6歳の娘が一番行きたかったアトラクション
暑い中我慢してひたすら並んで待つ事にします。

早く建物の中に入りた〜い。

建物の中に入ってやっと写真撮影が出来ました。

6歳の娘と3歳の息子と写真を撮ろうとするのですが、娘の気持ちはライドへ。
どんどん先に進んで写真を撮らせてくれません。

暑い中、お待ちどうさまでした、子供達
これからライドへ乗り込みます。

ライドに乗っているときの写真はありませんが、中に入ると娘は楽しさ倍増、ライドに乗っている間、笑いながらずっと乗っていました。
息子にはちょっとまだ怖いかな。

プーさんのハニーハントを出てこの後は、先ほど取ったFPを使って「バズライトイヤーのアストロブラスター」へ向かいます。

「バズライトイヤーのアストロブラスター」の入り口

待ち時間90分なのにFPの威力はさすが。
入り口から3分程でライドに乗ることが出来ました。

ライドには2人ずつ乗ることになります。
ママと娘、パパと息子に別れての乗車。
光線銃を使って悪の帝王ザークとロボット部隊をやっつけるのですが息子は、乗車するなり怖いのか光線銃を持つこともなくパパのお腹にしがみつき状態に。
なのでパパが両手に光線銃を持って悪を倒すこととなりました。
男の子だから楽しく遊んでくれると思ったのに、残念。
しかしママと娘は楽しそうに点数を確実に稼いでいました。

娘が一番欲しがっていた、ハピネスシェアペンダント。見つけました!!
だがこのペンダント値段が2500円。高っ。
パーク内のハピネス・シェアスポットにセットすると光が集まり、3つ以上集まるとペンダントアクセサリーがもらえるというもの。
まぁ、よく考えられていて関心します。

息子は、もっぱらミニカーの方に興味深々

どれを買ってもらおうかなぁー。悩んでいます。

このでかいディズニーバスがいいかなぁ〜。
結局、ミニカータイプのディズニーバスを買わされてしまいました(笑)
【爽涼鼓舞”THE EMBU”】

爽涼鼓舞”THE EMBU”
12:35開園の中央鑑賞エリアが見事抽選であったったので開園10分前に指定されたベンチに座ります。

周りをみるとみんな水濡れ対策をされています。

我々も先ほどショップで急遽購入したタオル3枚を準備します。
カメラやビデオカメラ、カバン、ポップコーンなどなど濡れないための対策を家族全員でやりました。
タオル3枚の臨時出費は痛かった〜(事前準備不足です)

爽涼鼓舞”THE EMBU”
第2回目スタート☆スーパークールファミリー☆

グーフィの登場

爽涼鼓舞”THE EMBU”が終わった後の、中央席付近の人はかなりびしょ濡れ

みなさん素早く片付けをして撤収です。

この後、ハピネス・シェアスポットを探しにワールドバザール方面へ向かいます。

夏祭りの垂れ幕や提灯がたくさんあります。

ワールドバザール側からシンデレラ城の写真を一枚

娘のポーズ

ちょっと一休み。アイスクリームタイム

娘は、アップルシャーベット

パパとママと息子は、ミッキーアイスバー(トロピカルフルーツ)

発見!!ハピネス・シェアースポット。
ワールドバザールを出てパーク内に入った両側に2箇所ありました。

先程買った、ハピネスシェアペンダントをセットします。
すると、ミッキーがお話をしてくれてペンダントに光を一つゲットできます。

ミッキーの手の部分に自分の手をかざすとハピネスが生まれる瞬間を体感することが出来ます。

ハピネスもらえたかな?

★ウエスタンリバー鉄道★に来ました。

「ウエスタンリバー鉄道」の入線です。

これから乗車です。

電車が好きな息子楽しみだね。

娘、4年前に乗ったことがあるけど覚えてるかな?

ウエスタン民族生活の様子を見ることが出来ます。

奥にはビッグサンダーマウンテン、手前にはカヌー探検のイカダが見えます。

「ビッグサンダーマウンテン」が走ってます。

終着駅に到着

魅惑のチキルーム前の滝にミストが出てました。

時間が経つとまたもやミストが。

ペンダントアクセサリーを貰うためにこのショップへ

ハピネスシェアペンダントに光が3つ集まったので店員さんに確認をしてもらってます。

無事、ペンダントアクセサリーゲットできたね。お姉ちゃん大喜び

★ピーターパン空の旅★

3歳の息子は疲れたのかママに抱っこされて眠っています。

まもなく乗車できるのに寝てちゃ駄目だよ〜。

結局、抱っこのままではライドに乗ることが出来ないということで、お兄ちゃんが起きてからまた来てキャストに声をかけてくれれば、優先的にライドに乗せてくれるということでいったん出口から出ることに。
お兄ちゃんが起きてキャストに声をかけると出口から逆走する形でライドの乗り場へ。
すぐさま乗ることが出来ました。よかった、よかった。

★キャッスルカルーセル★
待ち時間がなく直ぐに乗ることができました。
しかしいざ乗ろうとすると3歳のお兄ちゃんが怖い〜と叫び乗車拒否。
キャストと相談した結果、乗らずに柵の外で見学をすることに。

★ミッキーのフィルハーマジック★
20分待ち

建物の中で待つことが出来て天国。冷房が効いていて涼しい

3D用のメガネをかけるのだけど大丈夫?

やっぱりそうかけてしまったかぁ〜。本当は逆さまなんだけど大丈夫そうだからまぁいいっか!!

まもなくドアが開くかなぁ〜

ハピネスシェアペンダントの4個目のランプを揃える為にトゥーンタウンへ

やっと4個目

水ぬれ注意!なんだろう??

このポンプを何度か押すと・・・

建物の上から水が噴出してきます。

ハピネスシェアペンダント5つ目をゲットする為にワールドバザール入り口へ(モンスターズインク側の入り口)

これで5つ目。全部揃ったね。

ワールドバザールからのシンデレラ城

名残惜しいので最後に入り口の写真を

息子は買ってもらったディズニーバスのミニカーで遊んでます。

片時も離さずミニカーを持っています。


一度は泊まってみたいディズニーランドホテル

楽しかったね。今度はいつ来れるかな?

夕焼けが綺麗。この時間になると風も心地よくなってきました。

30周年のペイントをしたモノレール

お姉ちゃん、パパの車探して。


コメント