九州旅行に行った帰りにスカイマーク(SKY306便)で鹿児島空港(公式HP)から羽田空港(公式HP)までの搭乗の模様を記載しました。
飛行機機体番号(JA737NU)
【鹿児島空港】

レンタカーを返却し送迎車で空港まで送ってもらいました。

搭乗するSKY306便の状態を確認します。
今のところ定刻で出発可能のようです。
【チェックイン】

チェックインカウンターは一番南側の一番端っこにあります。

自動チェックイン機で今回もチェックインします。

予約時に使用したクレジットカードを自動チェックイン機に挿入し表示に従い入力していきます。

受託手荷物が2点あるのでタグを発券します。

発券されたタグをスーツケースに貼り付けます。

タグを貼り付けたスーツケース2点、セキュリティチェックを行います。

有人チェックインカウンターでセキュリティチェック後のスーツケースを預けます。
【昼食・展望デッキ】

スーツケースを預け身軽になったので2階に上がり遅めの食事をとります。
「ふく福」という麺類を提供してくれるお店に入ります。

「黒豚カレーうどん」を食します。

食事後、少しだけ時間があったので3階の展望デッキに行ってみました。

ターミナルの北側に駐機しているスカイマークが搭乗機のようです。

そろそろ時間なので出発保安検査場に向かいセキュリティを受けます。

保安検査場から保安区域に入るとかなり混雑していました。
![]()
【SKY306便】

今回の搭乗ゲートは4番です。

優先搭乗が開始され羽田空港と同じように窓側A列、H列の搭乗券を持っている人が先に案内されました。

搭乗ゲートを通過しこれより飛行機に乗り込みます。

今度の飛行機のシートの色はアイボリー色でした。
シートピッチは、行きに乗った時のピッチと同じだと思います。

念の為に膝と前席とのピッチを確認

今回の飛行機には100Vコンセントが設置されていました。
離陸後シートベルトサイン消灯後に利用できます。

隣の3番スポットは、国際線のスポットのようで「中国東方航空」の飛行機がプッシュバックした後、すぐに同じスポットに「香港航空」の飛行機が入ってきました。

スカイマークSKY306便は定刻にプッシュバックをし整備士の方が手を振って見送ってくれます。

鹿児島空港タキシング中

鹿児島空港を離陸後、約1時間10分過ぎに千葉県上空を飛行中
まもなく羽田空港に進入です。
【羽田空港】

南風の影響を受け約5分遅れで到着しました。
5分遅れる事については、飛行中コックピットの方よりアナウンスがありました。

羽田空港35番スポット。沖止めです。
バス3台が待機しており車椅子対応用の車両も待機していました。

ステップ車を降りて行きます。

羽田空港第1ターミナルバス到着口

受託手荷物(スーツケース)を取りに行きます。

スカイマークSKY306便は、ターンテーブル10番から出てくるようです。

到着した時には、ターンテーブルが回転しており荷物が流されていました。
しかし我々のスーツケースは5分程待つことになりました。



コメント